46件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-19 令和 4年総合計画特別委員会-12月19日-01号

移住定住促進策については、新潟暮らし魅力をPRするとともに、市内就労への意識醸成市内企業を知ってもらう取組を強化します。また、移住検討者UIJターンによる就業者移住者向けの多様な支援を展開していきます。加えて、継続的なつながりを持ち続ける関係人口創出に取り組むことで新しい人の流れを生み出していきます。  

新潟市議会 2022-12-15 令和 4年12月15日総務常任委員会-12月15日-01号

市内中小企業デジタル化により付加価値及び生産性向上を図る取組や脱炭素社会における新規事業創出などについて支援をするほか、新規採用活動支援事業として市内中小企業人材確保大学生等市内就労促進するため、企業受入れ体制構築支援します。  また、コンベンション開催補助金制度拡充を継続し、MICE誘致を積極的に推進します。  

新潟市議会 2022-12-12 令和 4年12月定例会本会議−12月12日-03号

1つ目は、若者に向けた市内就労のための意識醸成や、市内企業認知度向上促進する取組です。学生市内企業社員との交流会のほか、起業家による講演会市内企業へのインターンシップなどを実施しています。  2つ目は、働きやすい魅力的な職場環境整備促進と、事業者取組情報発信です。

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-01号

また、市内中小企業人材確保と、大学生等市内就労促進するため、企業受入れ体制構築支援するとともに、地方暮らしへの関心の高まりを捉え、本市への移住定住促進などを目的とする特別支援金を追加します。さらに、コンベンション開催補助金制度拡充を継続し、MICE誘致を積極的に推進します。  農業分野では、農地集積集約化支援を継続するとともに、にいがたを贈ろう!

新潟市議会 2022-10-12 令和 4年決算特別委員会−10月12日-04号

企業参加型奨学金返済支援事業について、若者市内就労促進中小企業等人材確保に資するものであることから、一層の周知啓発とともにニーズに合った事業展開を求めるとの意見がありました。  次に、農林水産部について、新規就農者確保育成促進事業について、県、農協、区役所及びアグリパークなどと情報共有し、新規就農者確保に向けて積極的に取り組んだことを評価する。

新潟市議会 2022-10-07 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月07日-06号

若者市内就労促進中小企業等人材確保に資するものでもあるため、今後一層の周知啓発とともに、ニーズに合った事業展開を図られたい。 ◆内山幸紀 委員  新市民クラブを代表し、決算特別委員会第2分科会で審査した令和3年度各会計決算について、認定の立場から意見を申し上げます。  

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第2分科会-10月05日-04号

企業参加型奨学金返済支援事業は、若者市内就労促進企業人手不足解消を目指し、奨学金返済を抱える新規学卒者等経済的負担を諸手当等により支援する企業に対し、支援額の一部を補助しました。  働きがいのある新潟地域創造事業は、採用力定着率向上に向けた研修など、中小企業が共同で取り組む地域で人を育成、採用する仕組みづくりへの支援を行ったものです。  

新潟市議会 2022-09-30 令和 4年決算特別委員会-09月30日-03号

加えて、DXと異業種連携を通じた新事業創出促進するほか、働きやすい職場環境整備地元就労意識醸成により市内就労環境づくりを進めるとともに、新潟暮らし魅力発信移住促進します。  次に、72ページ、農林水産部、(1)、担い手関係について、農業法人や次世代の有望な担い手育成に努めた結果、新規就農者を80人確保しました。  

新潟市議会 2022-06-13 令和 4年総合計画特別委員会-06月13日-01号

また、新潟暮らし魅力の積極的な情報発信移住定住に関する支援を講じるとともに、若者に対する市内就労への意識醸成地元企業を知ってもらう取組を強化していきます。  次に、85ページ、重点戦略6、誰もが個性と能力を発揮しながら、心豊かに暮らせる共生社会の実現について、市民一人ひとりが自分らしく様々な場面で活躍することは、本市の活力の源となります。

新潟市議会 2022-03-11 令和 4年 3月11日文教経済常任委員会-03月11日-01号

市内就労促進事業は、経済団体地元大学等と連携し、大学生高校生、中学生それぞれに向けた地元就職への意識を醸成するための取組を行います。また、昨年12月に補正した新規採用活動を行う企業への支援官民連携県外若者本市をつなげるプロジェクトにも参加し、市内就労促進を図ります。  企業参加型奨学金返済支援事業は、新規学卒者等対象とした奨学金返済支援を行う中小企業支援します。  

新潟市議会 2022-02-25 令和 4年 2月定例会本会議-02月25日-04号

今後も引き続き、若者市内就労促進に向けて、多様な主体との協働と対話を通じて、取組を推進してまいります。  次に、厳しい現実を踏まえて、選ばれる企業をどう育て、増やすかについてです。  社会動態理由別で見た場合に、職業理由とした県外への転出者数が全体の約60%を占めることから、選ばれる企業を増やしていくことは重要であると考えております。

新潟市議会 2022-02-22 令和 4年 2月22日全員協議会(新年度議案勉強会)−02月22日-01号

市内就労促進関係については、奨学金返済支援制度を設けた中小企業支援するほか、経済団体地元大学など関係機関と連携し、若者地元就職への意識醸成促進します。  働きやすい職場環境整備については、働きやすい職場づくりに取り組む企業の表彰や経営者向けセミナー開催など、企業の働き方改革を推進します。